- 202302エンゼルフォレスト那須白河雪中キャンプ1 雪遊び準備と到着まで
- 202302エンゼルフォレスト那須白河雪中キャンプ2 テント設営と薪ストーブと串揚げ
- 202302エンゼルフォレスト那須白河雪中キャンプ3 2日目はサイトでゆっくり
- 202302エンゼルフォレスト那須白河雪中キャンプ4 キャンプ場で雪遊びとキムチ鍋とジェンガ
- 202302エンゼルフォレスト那須白河雪中キャンプ5 裏磐梯で犬連れスノーシューイング
エンゼルフォレスト内で雪遊び&大型犬ドッグラン
あらためて雪遊びの用意をして、場内を散歩してみる。
夏はマウンテンバイクコースになっている林がいい感じの雪遊びゾーンだと聞いたので、初めて行ってみました。いい感じの雪にテンション上がりまくりのわんず。












そこから湿地帯に抜けて、湖の上側へ。向こう岸に建設中のスノーピークストアが見える。
スノーピークストアのあたりにあった大型犬ドッグランは移動したらしい。






楽しそうでなにより。
いっぱい遊んだ後は人様は温泉。犬はテントで留守番なので、交互に行くことに
ph値9.8アルカリ泉質の天然温泉「彩光の湯」
エンゼルフォレストの何が素晴らしいといって、素晴らしい温泉があること。
日帰りだと1200円で入れる露天風呂つき温泉が、宿泊者は何度でも入れる。チェックアウト後も可。なんて太っ腹。
タオルはついてこないけど、シャンプー・リンス・ボディソープ・基礎化粧品・風量の多いドライヤーが備え付けられていて、いくつかの露天風呂とドライサウナ付き。これはなかなかですよ。
スノーピーク傘下なっても、このサービスはなくならないで欲しいなぁ…。
今回、次男と次男の彼女Sちゃんはプールに遊びに行ったらしい。雪の中のプールなんて乙ね。ちなみにスパは冬期は休業でした。残念。
セルフマーケット カルネ
コロナ禍を経て出来た無人販売所「セルフマーケットカルネ」
こちらの記事で売店の写真をたくさん載せたけど、売店では生ものは売ってない。
このセルフマーケットカルネは冷凍の牛肉や豚肉、鍋セット・バーベキューセットなども売っている。また、一袋1000円の野菜詰め放題もある。お値段はグラム数が書いていないので分かりにくいが、地元産の豚肉・牛肉などのようなので、まあ妥当かな。
会計はおつりなしで会計箱に入れるか、PayPayで支払ってカメラに向かって支払後の画面を見せることになっている。








キムチ鍋と牛すねの煮込みで晩ご飯
我が家はこの日、キムチ鍋の予定だったが、うっかり豚肉を忘れてしまった。
ここで福島産の豚しゃぶしゃぶ用1パックを2000円で購入。高いかなと思ったけど、三段になっていてとても柔らかくて美味しかった。助かった!

これがそのキムチ鍋。前の日に食べ損なった餃子を添えて。
あとは、来るときにミートショップ牛楽で買った牛すねを煮込みにしました。
薪ストーブでコトコトにた牛すねはめっちゃ美味しくて、白ご飯がすすむすすむwいっぱい食べました。
食後はジェンガとitoでゲームタイム

昔もっていたジェンガは処分してしまったので今回買い直しました😅
今回うちが買ったのは結局一番普通のこれ。Classic。けど何故かこれ、ジェンガは正四角柱なのに箱はちがう。なぜだ。発注ミスなのか?適当にパッキンが詰まっていました。


最近はカラーとか色々あるらしい。

けっこうえげつないことに

崩したのはSちゃんでしたー。
次のゲームは「ito」糸?なのかとおもったら意図らしい。
「数字を口にしたらアウト!」という制限の中でテーマに沿って表現し合い、危機からの脱出を目指します。
https://arclightgames.jp/product/ito/
伝わりそうで伝わらないのがもどかしくも楽しい、価値観のズレに大笑いするパーティーゲームです。

価値観が違うヒトが集まる方が面白いゲームだけど、今回のメンツはSちゃん除いて似たような価値観のうちの家族w予定調和な結果になったけどそれでもかなり面白かったです。


キャンプと言えばUNOの我が家だけど、違うゲームも楽しい夜でした。
さて明日は裏磐梯だぞー。



その5に続く
コメント