迷子札

この記事は約3分で読めます。

DSC_0474.jpg
ジェイクの迷子札が届きました。
とはいっても、以前につけていたものをどこかで落としてしまったので^^;;
二回目の購入です。
DSC_0475.jpg
米軍のドッグタグ。
軽くて丈夫でキズがつきにくく消えないのでこれにしています。
元々は兵士の遺体の身元をあきらかにするタグですから^^;;
内容は
JAKE
仮母名字090-××××-×××××
仮母のメールアドレス
TOKYO JAPAN
I’MICROCHIPED.
横17文字が限界なのでちょっと簡略気味ですけど。
念のため、いつもカラーをしっぱなしのジェイクには、
これをいつもつけています。
我が家に来てからは一度も脱走したことはありませんが、念のため。
飼い主さんにその気はなくても、なんらかの理由で
おうちに帰れなくなってしまうケースもあります。
ましてや、当初放浪の上確保されセンター行き、
譲渡先でも脱走を繰り返したジェイクには、
ちょっとした油断もしてはいけないと思っています。
現在では脚側でも歩けますし、私の呼び戻しはかなり効きますが、
それでも何かの理由で聞こえなくなるスイッチが入ってしまったら…
聞こえない状況になってしまったら…
念のために越したことはおりません。
dog actuallyの敬愛する京子アルシャーさんの記事に、
犬の脱走する心理についてというのがあります。
詳しい内容はこちらから読んでもらうとして、
まさにジェイクにぴったりのテーマ(笑)
ジェイクはこの記事で言えば、
まさに「外の世界に興味のつきない若い犬」であり、
外に出ればひっぱろうとし、匂い嗅ぎに夢中になります。
しかしその一方、十分散歩が満たされて、
毎日規則正しいルーチンの中にいれば、
それを満足と思う正常な感覚も十分持っています。
当初、我が家に戻ってきたとき、
トイレやお風呂場でさえもついてきて、
不安と人恋しさでいっぱいだったジェイクですが、
現在では、今からオフロだから待っててねというと、
私の寝室に自分で入って待っています。
私が仕事に行くときも、犬の要求が全て満たされた後であれば、
ソファに行き、ゆっくり寝そべって次の楽しいルーチンを待つこともできます。
以前なら忘れ物でもして戻ってこようものなら、
飛び出してきて後をついてまわり大変な騒ぎでしたが、
現在ではソファから顔を上げて、
おかえりー、でもまたすぐいなくなるんでしょ
といった程度です。
もちろん、本来の時間に帰宅した時は、大歓迎で迎えてくれますが。
これは、年相応に落ち着いてきた部分もありますが、
やはり1年以上かけて築いてきたジェイクと私の信頼の部分でもあります。
私から離れるのは淋しいけれど、かならず帰ってくるということが、
信じられるようになったからでしょう。
ですので、里親さんには時間を掛けてこの絆を築いて欲しいのです。
今の私への依存が新しい家族への信頼に代わるのは、
そんなに難しいことではないと思います。
「元脱走犬」にされてしまったかもしれないけど、今のジェイクは脱走犬ではありません。
でもまたそのラベルを貼るのは、犬ではなくて人間です。
それを十分分かって下さる方に、ジェイクの家族になってもらえたらと思っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました