韓国キャンプギアメーカーVERNEのマエストロテーブル&フラットテーブルwith フラットバーナーのセット購入しました!

ハイランダーのロールテーブルにタフ丸くんをのせ、その上に鍋を置くと中身が見えないというわけで、お座敷キャンプ用にもう少し低いテーブルをさがしていました。

ある時、ふらっと立ち寄ったスノーピークストアでエクステンションIGTを見て、いいなあと思ったものの夫からバンブーはちょっと…とダメ出しが出て。


それでも値上げ前にフラットバーナーだけをGETしました。



さて、テーブルはどうしようとあれこれみるうちに、料理と参加人数の我が家では、アイアン工房のアイアンテーブルやウッドパネルテーブルではそもそも大きさが足りない。もうちょっと幅も大きさも広いやつ…とあれこれみるうちに見つけてしまったよ。verne vst シリーズ。
韓国から直輸入したかったけど、マエストロは本国でも品切れで見つからなかったので、日本の販売店から。フラットテーブルLは #buyma 経由で購入。合わせると80×110×40の巨大なテーブルができる。かっこいーー️残ったフラットテーブルでなんとかしたいけど、ハーフユニット分が足りない。


さてこれは天板を足すのがいいか、はたまたキャニスターユニットにしておくべきか。それともバットユニットか。むむむ。

そしてステンレス天板もおしゃれブラック天板にしたいような。
沼は深いんだって
最近では韓国や台湾のキャンプギアが増えています。代行会社や個人輸入もありますが、比較的リーズナブルで保障もつくBUYMA活用してみる手はありそうです。

しかし、このフラットテーブルの足、たたんだときにしっかりはまってくれるとブラブラしなくていいのにな。
でもVSTシステム、バリエーションを考えるのがかなり楽しみです。さっそく来月の雪中キャンプで使うぞ。
#verne
#maestro
#vstシステム
#ベルンマエストロ
#韓国キャンプギア
#goldenretriever
#ゴールデンレトリーバー
#flatcoatedretriever
#フラットコーテッドレトリーバー
https://www.instagram.com/p/Cnw6K6UPvUv/
コメント