目次
ウッドストーブフェス2019とファイヤーバードと竹徳利な一日
ふとFacebookのイベントページで見かけたので、うちからそんなに遠くないこともありワンズを連れてウッドストーブフェス2019に行ってみた。
ウッドストーブフェス2019
場所は八王子の滝ヶ原運動場。我が家から30分。
途中Facebookを見たら、混雑してるので入場規制をしています的な記事が。駅からの無料送迎バスなら入れますと書いてあったけど、わんこは乗せてくれないよね。ということで、そのまま車で行ってみた。
会場の滝ヶ原運動場は多摩川沿いの河川敷公園で広大な駐車場があり、結局並んだものの割とすんなり停められた。
「防災上、望ましくない河道内樹木をイベント内で伐採し、薪割りをして配布する」イベントらしく配ってた。のかな、リーフレットとか見当たらなかったのでイマイチわかっておらずもらい損なった。
最近斧にはまっている人。
ハリーちゃんも娘とお出まし。こんなイベントくるのはじめてかな。
犬には反応せず終始笑顔で愛想を振りまき、楽しそうなのはいいんだけど、ワークショップのコーナーで手作り凧を作った子供達が挙げている凧が気になって仕方がない。「ボクのおもちゃが飛んでる!!」と引きずり回される娘(笑)
イベントなので張り切るマッキーと渋いジャスティ。この日もたくさん声をかけられました。
薪ストーブがいっぱい!
薪ストーブのブースがいっぱい。
いつかは薪ストーブのあるうちに住みたいと思っているけど、都内だと難しいかなぁ。ペレットならいけるかな。
キャプテンスタッグはなんだか黒と木の新作がいっぱいだった。アイアン&ウッドの波はここまで来てる。
Fireside社のファイヤーバード
私の密かなお目当てはコッパーケトルを販売しているFiresideのブース
ずっと気になっていたのはこれ。
結構お高いんですよね……ところがイベント価格で2割引で買ってしまいました。
牛革製のカバーがついてくる。なくしそう。紐でもつけるか?
こんなに色んな事が出来るらしいです。たのしみー。
ランチは窯焼きpizzaとホットアップルジュース
お昼はキッチンカーが沢山並んでいたのでpizzaやら富士宮やきそばやらを頂く。風が強くてさむいー。
出店者の中でホットアップルジュースを提供しているところがあってとっても美味しかった。シナモンがきいていて、アップルパイの中味を飲んでるみたい。

なるほど作ってみよう。
僕たちのもある?
いい子にしてます。
ちょびっとだけおこぼれもらった三頭でした。
青竹一本100円は安すぎる。
アウトドアメーカーのブースを離れ、地元のおじさま達が仕切る特産品コーナーへ。そこで青竹一本100円の看板をみつけ盛り上がる私。一度竹筒ご飯てやってみたかったんですよ〜

そう相談したら皆様あつまってきて、これがいいんじゃないかあれがいいんじゃないかとわいわい(笑)
結局、太めの竹を三本に切ってくれました。
さらに、試作品らしき竹の酒入れをサービスで二本くれました。
こんな風に使うらしい
これも使うのが楽しみです。
風は強かったけど楽しかったね!
あ、ハリーの洋服は、娘が台湾で買ってきたスティッチです(笑)